ののちゃん– Author –
-
共働き世代の資産形成
CFP認定を受けているため、定期的にFPジャーナルが自宅に届きます 7月号は年金についてでした 子育てで忙しい毎日ですが定期的に届くとやはり考えざるを得ないですし、いい機会になっています 私たち夫婦の家計のやりくりは今のところ一定の割合で出し合う... -
出産まであと1ヶ月
暑くなってきて、出産日が近づいてきたお腹で動くのはなかなかしんどい毎日です 出産まであと1ヶ月を切りました 長女の時は夫婦だけでしたので、お休みの日もカフェでゆっくり名前を考えたり、のんびりお買い物をしたり、映画を観たりする時間があったので... -
七五三とお宮参り
10月で3歳になる娘と、来月出産予定の息子 11月に2人同時にやろうということになりました 下の子はまだ出産前ですが、出産後は忙しいことが予想されるので今から予約しておかないと… とりあえず近くの神社にご祈祷の予約は済ませました 今月中に写真スタジ... -
本当に預けていいの…?
今日、子育て支援施設に行ったら英語のイベントがあったからか、同時に一時預かりの登録をしている保護者が複数人いらっしゃいました 0歳のお子様と思われます 私も長女が0歳の時、あ〜この遊び相手いつまで続くのかな〜、いつになったら歩くのかな〜、い... -
こんな子に育って欲しいと思うなら…
優しい子に育ってほしい、挨拶ができる子になってほしい、皆んなから愛されるような子になってほしい… そんな想いは親なら誰しもありますよね。 一番いいのはそれらを親が子供にしてあげる、あるいは親が自ら率先してやることだと思います。 例えば、 優し... -
20代で純資産4500万円を達成できた理由と方法
私たち夫婦は現在28歳で、今年3歳になる娘が1人います。8月出産予定の男の子を妊娠中です。 もうすぐ4人家族になる私たちですが、どのようにして貯金・投資をしてきたのかについて書いてみようと思います。 ちなみに持ち家ではなく賃貸で暮らしています。... -
26歳で年収2000万以上、28歳でマネージャーに昇進した夫
今回の記事でお伝えしたいのはいわゆる、「あげまん」の重要性についてです。 夫との出会いについては婚活の記事で詳しく書いています。 私がお伝えしたかったことはこの本から学んだことですので、ぜひお読みいただければと思います。とても参考になりま... -
愛用しているベビーカー
私が愛用しているベビーカーはNUNAのTRIVnextです! 買ってよかった理由①ぐっすり寝てくれる 本当にこの理由に尽きます。育休中に資格をいくつか取得しましたが、カフェで集中して勉強したりできたのはこのベビーカーのおかげだと思います。長い時だと3時... -
私が日々の育児で意識していること
①ママ自身が笑顔でいること ママが不安そうにしていたり、イライラしていると子供に伝わってしまい、子供ものびのびできない気がするのです。 だからいかに私自身がイライラしなくて済むか、どうしたらストレスフリーにご機嫌に過ごせるかを意識することに... -
私が毎日必ず子供に伝えていること
子供が産まれてから毎日欠かさず伝えていることがあります。 それは夜寝る前に、頭を撫でながら、 「ママは〇〇ちゃんを愛しているよ。ママは〇〇ちゃんのことが大好きだからね。〇〇ちゃんが一番かわいいかわいいだからね。」 です。最後にキスをして寝ま...
12